こんにちは。アルコール依存症(予備軍)のアラフォー断酒主婦 晴花(はるか) です。
*緊張期(0~14日)←★今ここ
*ハネムーン期(15~90日)
*壁期(91~180日)
*適応期(181~270日)
*解決期(271~365日)
*1年目~(365日~)
【おすすめ記事】
*知っておくと楽になる。アルコール依存者が断酒後1年間に経験する「5つの回復段階」について
お酒をやめたい。でもやめられない。そんなアルコール依存症主婦の私でございましたが。
断酒2日目。
今日もなんとか断酒は続いています。
断酒(禁酒)を始めるならやってみたかったこと。
ブログに「断酒カウンター(禁酒カウンター)」を貼って、「断酒(禁酒)日数」と「浮いた金額」を表示させること。
ネット上に簡単にブログに貼れるカウンター落ちてるかな?と思ったのですが。
ちょっと探してみたところ、あんまりない??っていうかない?
というわけで、自作してみましたよ。
・・・って、暇か!!
断酒や禁酒をしていて「カウンター」が欲しい!と思う方はたくさんいらっしゃるかと思います。
私はブログに埋め込むものを自作したのですが。
手軽に使える「スマホアプリ」のカウンターも便利で良いですよね。
というわけで。
今回は、断酒の助けとなる「断酒カウンター」などの無料アプリのご紹介です。^^
断酒カウンター(禁酒カウンター)
というわけで、自作のブログ埋め込みカウンターの話は置いておいて。
とりあえずスマホアプリのご紹介を。^^
無料スマホアプリのカウンター
【我慢カウンター】
・AppStore
・GooglePay
継続日数をカウントできる断酒や禁酒に役立つカウンターアプリです。
表示がとてもシンプルで見やすいと思います。
・
・
【うちな~節酒カレンダー】
・AppStore
・GooglePay
飲酒履歴を視覚的に管理するカレンダー。
どれだけ飲んでいるか把握できます。
断酒の前に節酒にチャレンジ・・・という方におすすめかもしれません。
ブログ埋め込み用はるか自作の断酒カウンター
ついでに。
自作のブログ埋め込み用断酒カウンターのスクリプトも置いておきますね。(いらんて?笑)
Javascriptで原始的にゴリゴリと。
このブログは「WordPress」なのですが、他のブログでもHTML形式で書いたテキストを貼り付けることができれば流用できるのではないかと思います。
以下のコードの赤文字の部分を自分用に書き換えた上で貼り付けてみてくださいね。
・開始日(mm/dd/yyyy)
・一日の酒代
var start = “08/21/2017“;//開始日(mm/dd/yyyy)
var money = 700;//一日の酒代var dt=new Date(start);
var today = new Date();
var m = dt.getMonth()+1;
var d = dt.getDate();
var y = dt.getFullYear();
var ymd= y+ “年” + m + “月” + d + “日”;
var cnt =(today -Date.parse(start))/1000/60/60/24;
cnt = Math.floor(cnt) +1
document.open();
document.write(“<strong>【断酒カウンター】</strong></br>”);
document.write(“・断酒開始日:” + ymd + “</br>”);
document.write(“・断酒日数:” + cnt + “日目</br>”);
document.write(“・浮いたお金:” + (money * cnt) +”円</br>”);
document.close();
// –></script>
このカウンターの良いところは、ブログに貼り付けたら最後、お酒を呑んでしまった場合、ブログを修正しなければいけなくなるというめんどくささです。^^;
このめんどくささは、ある程度「飲酒」に対する抑止力になると思います。
良ければ使って見てください。
ではでは。