こんにちは。アルコール依存症(予備軍)のアラフォー断酒主婦 晴花(はるか) です。
*緊張期(0~14日)←★今ここ
*ハネムーン期(15~90日)
*壁期(91~180日)
*適応期(181~270日)
*解決期(271~365日)
*1年目~(365日~)
【おすすめ記事】
*知っておくと楽になる。アルコール依存者が断酒後1年間に経験する「5つの回復段階」について
お酒をやめたい。でもやめられない。そんなアルコール依存症主婦の私でございましたが。
断酒2日目。
今日もなんとか断酒は続いています。
昨年、私は「急性肝炎」で緊急入院しました。
その時のことをこちらのブログにも記録しておきたいと思います。
私はハタチから10数年飲酒を続けていました。
が、
その後、妊娠と授乳で「3年半」禁酒をしていました。
そして、授乳が終わり、飲酒を再開し約半年がたった時の出来事です。
ある日突然、本当に突然「急性肝炎」で緊急入院することとなったのです。
その時の血液検査の数値は以下の通り。
・AST(GOT):3810 (基準値13-30)
・ALT(GPT):1950 (基準値7-23)
・LD(LDH):3130 (基準値124-222)
脅威の4桁の数値が炸裂しておりました。_| ̄|○
「急性肝炎」で緊急入院する前々日〜当日に起こった体の異変
急性肝炎で入院した際、異変はその前々日に突然やってきました。
というわけで。
突然現れた体の異変について、その症状がどんなものだったのか書き記しておきたいと思います。
急性肝炎で緊急入院する前々日について
それは去年の5月のとある日。
とてもとても暑い日でした。
その日私は、家族で朝から「USJ」で遊んでいまして。
朝の体調は普通(←普通の二日酔い。^ ^;)だったのですが、
お昼ごはんを食べたあとから、ものすごい「胃痛」と「頭痛」と「吐き気」におそわれ・・・
かなりグッタリしてきたのでした。
しかし。
私は暑さに弱いので「熱中症かなぁ?」と。
水分を取りつつ涼みつつ、楽しそうな主人と子ども達に、ヨボヨボと付き合っていました。^ ^;
その後、15時半ごろ家に帰ったところ、
まずトイレで嘔吐。
すると少しスッキリ。
お昼に食べたハンバーガーが胃にあわなかったのかなぁ?などとボンヤリ考えていました。
しかし、体が熱っぽい。
この時、体温は「37.5℃」。
やっぱり熱中症かなぁ???と布団の上で休むことに。
これまでも暑いところに長時間いると微熱が出ることはよくあったので、深くは考えていませんでした。
その後、トイレに行くと「尿」がものすごく「茶色」なのです。
その時は、熱中症で脱水しているのかな?と思っていました。
が、後で知ることになりましたが「尿の色が濃くなる」のも「急性肝炎」の際に見られる有名な症状のひとつだったのでした。
急性肝炎で緊急入院する前日について
次の日になっても、胃のムカつきや体のだるさが治まらず・・・。
もし熱中症だとだとしたら、病院で点滴か何かしてもらうと早く回復するのかも?
と、思い近所の病院に行ってみました。
そこで「点滴」および「血液検査」と「尿検査」をしてもらったところ・・・
その結果が冒頭に記した血液検査の値だったのでした。--;
急性肝炎で緊急入院する当日について
「血液検査」の翌日の朝、病院から電話がかかってきまして。
『昨日の「血液検査」の「肝臓の値」が悪すぎる。大きな病院を紹介するから、すぐに入院しなさい。』
と。
というわけで。
緊急入院と相成ったのでした。
入院?!
まじか?
本当にびっくり。
しかも、一刻を争うくらい数値が悪いとのこと。
「大きな病院は紹介するけれど、今ここ(近所の病院)でできるだけのことはやってあげるので、まずもう一度点滴しにきなさい。」といわれ、
再度、近所の病院で点滴をしていただき、その後、色々準備をして大きな病院へとタクシーで向かったのでした。
以下につづく。