こんにちは。アルコール依存症(予備軍)のアラフォー断酒主婦 晴花(はるか) です。
*緊張期(0~14日)
*ハネムーン期(15~90日)←★今ここ
*壁期(91~180日)
*適応期(181~270日)
*解決期(271~365日)
*1年目~(365日~)
【おすすめ記事】
*知っておくと楽になる。アルコール依存者が断酒後1年間に経験する「5つの回復段階」について
お酒をやめたい。でもやめられない。そんなアルコール依存症主婦の私でございましたが。
断酒15日目。
続いています。
そして、すこぶる元気でございます!
断酒後は細々(こまごま)した「離脱症状」に悩まされ、なかなかスッキリできずにきていました。
【関連記事】
・【断酒10日目】断酒の離脱症状はいつまで続く?終末睡眠て必ずくるの?
が、
この土日にいつもよりも少し多めに寝ることができたのがよかったのか、昨日の「断酒14日目」に劇的に「頭」と「体」がスッキリして楽になりました。
【関連記事】
・【断酒14日目】脱アルコール依存症主婦を目指して
そんな翌日の断酒15日目の今日は終日元気にすごすことができております。
「眠気」も目立ちませんし、「頭」も「体」も元気です。
なんて嬉しい!
こんなのひさびさ。
断酒後はじめて体も頭も元気な平日
断酒後「離脱症状」から抜けて体がスッキリするまでの期間は人それぞれといいますが、私の場合は「2週間」かかった模様です。
とはいえ、まだまだ以下の通り「断酒後」の「異常行動」(?)は続いています。
【異常行動一覧】
・炭酸水がぶのみ
・インスタントコーヒーがぶのみ
・ポテトチップスばか食い
・連日の1日複数回にわたるブログ更新 ←
が、今日はひとまず「ポテトチップス」を食べるのをやめてみました。
断酒前は「糖質制限ダイエット」をしていたこともあり、「ポテトチップス」なんて全く食べてこなかったのですが。
断酒後は「断酒2日目」から昨日まで毎日ポテトチップスの大袋を1袋食べていたのです。
(おかげで、太りましたよー。_| ̄|○)
しかし。
体が軽いです。頭も軽いです。
こんな感覚久しぶりです。
・
・
調子に乗りそうなくらい気分が良い状態。
一方で、
断酒をはじめてから、いろいろな「アルコール依存症」関連のブログを読み漁っているのですが。
そこでは、「アルコール依存症」でありながらも「断酒」の道を選び、前向きに自分と闘っている人が、その道半ばで「急逝」してしまうという話もたびたび見かけます。
「アルコール依存症」の人は、「突然死」の確率がものすごく高いそうですね。
「断酒2週間続いたよ。やったー。体調も最高!」とか浮かれている今日の私ですが。
そんな日の次の日(明日)に、突然死んでしまったらどうしよう!とか。
縁起でもない「ネガティブな思考」が頭に浮かんで一瞬暗い気持ちになったりもしています。
(そんなことになったら辛いうえに、今の浮かれ具合が恥ずかしすぎる・・・。)
あかん。あかん。
良いことが起きると、ついつい逆のこと(悪いこと)を平行して考えてしまうのは私の「悪い癖」なのです。
【関連記事】
・【お酒と家族】心配事は起こってから考えた方が良いことも多いのだ
「突然死」を想像したときに改めて感じましたが、私。まだまだ、死にたくないです。
私の友達は2歳の時に母親が亡くなってしまった結果、全く母親のことを覚えていないそうです。
うちの娘はもうすぐ3歳ですが、まだ2歳。
今死んだら、私のこと全く覚えていない可能性があるなんて絶対に嫌すぎます。
・
・
どうか、この気分のよい日々ができるだけ長く続きますように。
そして子供たちとできるだけ一緒に楽しく過ごせますように。
そのためにも、今日も明日も、断酒を続けていきたいと思います。
皆様もご自愛くださいね。
ではでは。