晴花(はるか)
お酒をやめた「元大酒飲み」の アラフォー 断酒主婦 晴花(はるか) です。
「お酒をやめたい!でもやめられない!」そんなアル依主婦の私でございましたが。
断酒585日目
続いています。
「スリップを防止するために断酒すると同時にやっておいて良かったこと」
今日も色々と 断酒主婦 が 断酒ブログ を綴っておりますので読んでいっていただけると嬉しいです。
断酒と同時にやっておいて良かったこと:断酒585日続いています
この春休みスタートを前後してこの1週間ものすごく気持ちが落ちています。
しかも、これと言って「嫌なこと」とか「問題」があってそうなったわけではなく。
むしろ逆で・・・。
年度末まで超忙しかった幼稚園の役員作業が終わり、ストレス源が急になくなったことによって張りつめていた何かが切れて、急にガクッと崩れた感じになっております。
燃え尽きたんですかね?
めんどくさい奴やでほんま・・・。(←自分のこと)
で、今回のブログは何の話かというと。
「スリップを防止するために断酒すると同時にやっておいて良かったこと」についてでございます。
こういう落ち込んだ時、お酒に走らないためにも「断酒すると同時にやっておいて良かったなぁ」と思ったことが数点あったので、それらについて書いてみたいと思います。
スリップを防止するために断酒すると同時にやっておいて良かったこと
「スリップを防止するために断酒すると同時にやっておいて良かったこと」についてですが。
今、思いつくものをざっと挙げてみるとこんな感じです。↓
・自分について理解を深める
・自分の飲酒のもととなる問題について考える
・解決しない問題の対処法について考える
・自分は何が好きかを知っておく
・自分はアル依だということを忘れないようにする
自分の飲酒欲求のパターンを知り対処法を用意しておく
「自分の飲酒欲求のパターンを知り対処法を用意しておく」についてですが。
断酒をはじめて1年半くらいになった今、自分にとって怖い飲酒欲求は「ガクッと落ち込んだ時にくる飲酒欲求」ではなく、日常で何気ない瞬間に「ふと湧いてくる飲酒欲求」だったりします。
昨日夕方🚗を運転している時にふときた🍺欲求。
まるで🌸の花びらが舞うようにフワッと浮かんだ。
苦味ある喉越しが欲しい、永ちゃんのフワフワ神泡も体験したい。これから何度も不意打を食らいそう。だからノンアルを買いおき、薬も検討してみるつもり。
今日も断酒でよろしくデス。
— aquamarine アクアマリン (@aqua_marine99)2019年3月27日
↑先日、アクアマリンさんがTwitterでこうつぶやかれていて。
「まるで桜の花びらが舞うようにフワッと浮かんだ」
いやぁ。なんてわかりやすく美しい飲酒欲求の表現だ!と感動しましたね。笑(←笑い事ではないけど)
ほんま「桜の花びらが舞うように」やってくるんですよね。
超不意打ち!
それは、「今」のように分かりやすく落ち込んでいる時によぎる飲酒欲求よりも危険なもので。
「優しく」「ふんわりと」なんの悪意もまとわずに降りてくるのでほんま恐ろしい限りです。
そんな時に私が行う「飲酒欲求の回避方法」は、
「瞬きを数回しっかりとして、ブンブンと頭を振って頭によぎったイメージを振り払う」
というもの。
私の飲酒欲求の対処法
「瞬きを数回しっかりとして、ブンブンと頭を振って頭によぎったイメージを振り払う」
という、なんともベタベタな動作飲酒欲求を振り払っているわけなのですが。
人によっては、「そんなもんで飲酒欲求が消えたら苦労せんわい!!」と怒られそうな話なんですけど。
私の場合は、「頭に浮かんだ事柄を振り払うこと」をわかりやすく実行することで気持ちを切り替えることに成功しております。
「気持ちを切り替える」というか、「脳内を切り替える」イメージなんですけどね。
私の頭(脳?)は、ふと浮かんだイメージから勝手に連想ゲームをスタートしていきがちでして。
ふと浮かんだ小さなイメージがどんどん大きく広がっていって頭がそのことでいっぱいになる・・・と、いうことが自動的に起きて止まらなくなるのです。
というわけで、連想ゲームが作動する前に 頭から「ふと湧いたもの」を慌てて消し去ること。
これがなかなか効果的なのでございます。
これも、もうお決まりの動作として飲酒欲求がふと湧いて来た時は慌てずに消し去る動作をすることで乗り切っております。
飲酒欲求回避にお酢・炭酸水・コーヒーも良いよ
ちなみに、以前は「飲酒欲求回避」のために、「お酢」「炭酸水」「手軽に飲めるペットボトルコーヒー(ブラック)」を用意して乗り切っておりました。
自分について理解を深めるのも大事
そして、最初に書いた通り、ただいま絶賛落ち込み中なわけですが。
「飲酒欲求」ではない「落ち込んだ時」の対策も、断酒をするにあたって一緒に始めた以下のあれこれが役に立ってはおります。
↓↓↓
- 自分について理解を深める
- 自分の飲酒のもととなる問題について考える
- 解決しない問題の対処法について考える
- 自分は何が好きか知っておく
なので「必要以上に落ち込みすぎることなく」落ち込むことができております。
理解を深めると対策が打てる
「自分について理解を深める」についてですが、先に書いた通り「ふと湧いてきた飲酒欲求」は脳が連想ゲームを始める前に消し去るようにするのですが。
これも、断酒するにあたって自分の飲酒問題を掘り下げ「自分について理解を深める」過程で、自分は「ADHD」っぽいところがある点に気づいたことから生まれた対処法でした。
一つの事柄・・・特に「不安」や「気がかり」が頭に浮かぶとそれにまつわるアレコレが頭にブワーっと広がっていき、連想ゲーム的にその「不安」や「気がかり」が広がって頭がパンパンになっていたのですが。
この特性に気づいてからは、「不安」や「気がかり」などのネガティブなことが頭に広がっていきそうになったときは、自分で「あ~~。あかんあかん。また始まった!」と意識して、連想ゲームを振り払うことができるようになってきました。
これは私にとっての大きな進歩で、「飲酒欲求がふと湧いたとき」などにも上手く対処しやすくなったと感じています。
あ、あと「私はカレーを食べると元気が出やすい」とわかってからは、カレーを食べてみたりもね。笑
(今日は朝昼晩全部カレーだよ! → ある程度は元気になるのだ)
自分の飲酒のもととなる問題について考える
「自分の飲酒のもととなる問題について考える」について。
これも、断酒初期にとても考えました。
断酒をする中で再飲酒(スリップ)の大きな原因になることのひとつとして、「お酒をやめたって辛い毎日に変わりはない。」という絶望を感じることによるものが多いと聞いたからです。
というわけで、「自分の元からの問題」と「飲酒問題」は分けて考えるように努めました。
そして、「お酒をやめさえすれば全てはハッピーになる」なんてことはないということは忘れないようにしました。
私が思い当たった「自分の元からの問題」
・自分の経済力についての思い込み(←自分の力で稼げない人は死んだ方がマシ的な考え方)
・ADHD気味な要素による生きにくさ
これらについては、「お酒をやめたからと言って無くなるわけではない」という事をかなり意識して、断酒と同時にそちらの対策もするように心がけました。
これらの問題も全てが解決しているわけではありませんが、それらの苦しみが飲酒で解決しない
(一時しのぎにはなるけれども、後で連続飲酒という倍返し以上の辛さを味わう事)
・・・ということを肝に銘じることは、スリップ防止にかなり役に立ったとは思います。
解決しない問題の対処法について考える
「解決しない問題の対処法について考える」
これも、無駄に心配事を引きずって頭がそればっかりになってしまいがちな私にとって意識して対処することは、スリップ防止に大いに役に立ったと思います。
これまでの私の飲酒欲求の多くは、この「わけのわからない不安」で頭がうるさくなるのを黙らせるため・・・というところにあったとも思いますので。
この問題については、私の場合「ホ・オ・ポノポノ」がとても良く効いています。
「ホ・オ・ポノポノ」はめっちゃザックリ説明すると「その人が見ている世界は、その人の記憶の再生である。なので記憶をクリアリングすることが大事」というもの。
多少「スピリチュアル風味」なところがあるので、合う合わないは人によって大きく分かれるかとは思います。
が、
手軽にできますしやってみるのはタダなので抵抗のない方は一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか?(→やり方は上記の関連記事リンクから)
自分は何が好きかを知っておく
「自分は何が好きかを知っておく」についても、断酒初期めっちゃ考えました。
飲酒時代は「快」と「楽」の感覚がとてつもなく鈍っていて、何をしても楽しいと感じることが出来ず、自分は「何が好きなのか?」が全くわかりませんでした。
そして、それに伴い完全に「無趣味」となっていて、「趣味はお酒!」状態になっておりました。
【お酒をやめると「快」と「楽」が湧く】
面白いことに、断酒をはじめてしばらくすると、「音楽が気持ちよく聴こえる」ようになってきたのを皮切りに、ちゃんと色々と「快」と「楽」の感覚が湧いてきました。
そして、「あぁ、私はこれが好きだった!」という「快」と「楽」の記憶も蘇ってきまして。
回復してきた「快」と「楽」の感覚を意識して「しっかりと感じようと試みたこと」は、今こうして「落ち込んだ時」などにとても役にたっています。
【フィギュアスケートを見るのが好き】
例えば・・・。
私の場合、「フィギュアスケート」を見るのが好きだったことを思い出したことにより、その動画を見ることでかなりメンタルが上がるのを感じています。
・【フジテレビ公式】世界フィギュアスケート選手権2019<羽生結弦選手・男子フリー>ノーカット配信(YouTube)
※羽生結弦くんの顔も体もスケートも全てがキレイすぎて・・・
もちろん、落ち込みが消えるわけではありませんが、おおいにリフレッシュの役には立っていると感じています。
【文章を書くことが好き】
あと、自分はこうやって「文章を書くことが好きだ」ということも、断酒後によくわかったことでして。
何というか・・・多分「文章を書くこと自体」というよりも「記事を1本書きあげる」という達成感が好きなだけなんだと思うのですが。
こうして落ち込んでいる時こそ、何かしら書きまくるとスッキリするということがわかっているので、こうやって書いて救われている次第でございます。
【写真を撮る事が好き】
それと、「写真を撮ること」「それを整理すること」も好き!
これまでも好きだったけれど「飲酒時代」は「楽しい」とか「好き」とかいう感覚を忘れてしまっていたことって沢山あることを知りました。
それらについて、改めて「楽しい」「好きだ!」と自分で意識して気づいていくことは、とっても豊かで幸せなことで、スリップ防止にも役立っていると感じています。
自分はアル依だということを忘れないようにする
「自分はアル依だということを忘れないようにする」
アル依は否認の病と言われています。
認めることが改善への第一歩。
私は、自分のことを間違いなく「アル依」だと思っていますが、病院に行ってそう診断されたわけではありません。
そして、断酒のスタート(1日目)がなかなか踏み切れず、今日こそ飲むまいと毎朝思うけれどその2時間後に飲んでしまうという日々が長く続いてそこが一番苦しかったわけなのですが。
運がいいことに、断酒1日目を乗り越えた後は今までスムーズに断酒を続けることができております。
そのせいか、ブログコメントでたまに「あなたはアル依ではありません」というようなありがたい(?)指摘をいただくくらいで。
妊娠時や出産後の授乳期(計3年間)は、普通に禁酒が出来ていたということもありまして。
私自身も、「私はアル依じゃないのでは?」と思うことがとっても簡単な状況だったりするわけなのです。
でも、これが私にとって一番危ないことだというのを知っています。
「アル依ではない」と私自身はそう思ってはダメなんですよね。絶対に。
3年断酒していても、再び飲み始めたらそれまで以上に酒量がコントロールできない状態に陥ることは経験済みでございます。
というわけで。
「自分がアル依だということは忘れてはいけない」
のです。
で。
このことに関して私が意識してやっていることは
・「断酒Twitter」を続け定期的に覗くようにする
でございます。
個人的に私が好きな断酒ブログは
「何度もスリップを経験しながら諦めなかった結果、断酒を続けることができるようになった」
というような、山あり谷ありの生々しくてドラマティックなブログなんですけれども。
私のブログにそうしたドラマは全くありません。
なので、「書いてて意味あるんかー?」と思うことも多々あります。
が、自分が「断酒中のアル依の人間である」ことを忘れないためにも書き続けている次第でございます。
そして、断酒アカウントでやっているTwitterについても。
「自分はアル依」であることを忘れないためにはとても大事な要素のひとつになっています。
おそらく、これらブログやTwitterは、私にとって「断酒会」の代わりのようなものになっているんでしょうね。
断酒と同時にやっておいて良かったこと|まとめ
というわけで・・・
「おーい!元気な私よ、戻ってこーーーい!!!」
という、状態ではありますが。
断酒をはじめてから自分が自分のために細々(ほそぼそ)とやってきた、
「スリップを防止するために断酒すると同時にやっておいて良かったこと」のアレコレによって救われております。
ここで、お酒を飲んだりすることさえしなければ、しばらくすれば浮上することでしょう。
(たぶんね)
今日も一日飲みません。
ではでは。
最後までお読みいただきありがとうございました。
▼ブログランキングに参加中です
\ クリック!応援してね /
孤独な「断酒」の励みにしてます
大人のカロリミット
・PR:糖質の吸収を抑えるダイエットサプリ「大人のカロリミット」を試してみる
「断酒」には炭酸水&リンゴ酢
鬱や脳機能改善の助けに
断酒33日目の未熟者です。
毎日のようにブログを拝見させていただいて、勝手に励まされております。
晴花さんと年齢も近く、またお子様と我が子の年齢も近いので断酒以外の話題でもうんうんと頷きながら拝読しております笑
古い記事の話題になりますが、私も「マグノリア」が大好きで、エイミーマンのwise upには何度も助けられました。なので記事中にマグノリアとエイミーマンの文字を発見した時はとても嬉しかったです。
私も医者や家族に止められたわけではないため、時折飲酒欲求に突き動かされそうになるときもありますが、晴花さんのブログを開いて冷静さを取り戻しています。今まさに断酒初期なので、今回の記事もとても参考なりました。ここ最近はスリップへ抱く怖さが過度にストレスになってしまっていたので、冷静に自分の飲酒傾向や欲求の沸く時期などを分析したいな、と思いました。出来るかわかりませんが…
これからも陰ながら応援しております。私もお酒に使っていた時間をパパ業に充てながら、断酒を続けていきたいと思います。拙いうえに一方的なコメントで失礼致しました。読んでいただきありがとうございました。
★むさしさん
はじめまして!コメントありがとうございます。
なんて嬉しいお言葉たち・・・。
ちょっと「落ち込み気味」が続いていましたので、めっちゃ元気貰えました。^^
しかもエイミーマン!リアルでもネットでもそこに食いついてくれた方、初めてです。(嬉しい~)
断酒33日という事は、超初期と比べれば楽になっているとはいえ、まだまだしんどい時期ですよね。
そう。スリップの恐怖って私もめっちゃありました。(今もあります。^^;)
お子様がうちと同じくらい・・・ということは、きっと子ども達がとても力強い心の支えになってくれていることと思います。
子どもの小さい時期はきっととても短いと思いますのでお互い後悔のないようすごしたいですね。^^
今後ともよろしくお願いいたします。
お返事ありがとうございます。
こちらこそ優しい言葉を頂戴して嬉しいかぎりです!
ご返信いただいてから晴花さんの6日目の記事を読み返して気が付いたのですが、マグノリア自体がそれぞれの「底つき」を描いたような映画だったのかな、と思います。底で腹を据えて、諦めて賢くなるしかないんだ、というような。
断酒を啓蒙されている素晴らしいブログが他にたくさんあるのは存じておりますが、晴花さんの、ご自身や断酒そのものを俯瞰して言葉を紡いでいるような姿勢にとても共感させていただいています。気分が優れない時や言葉を選ぶことに気疲れすることもあろうかと思いますが(偉そうにすいません…)、きっと私のように励まされている読者様がたくさんおられると思います。
おかげさまで酒席に寄ることがなくなって帰宅時間が少し早まり、子供たちの元気な「おかえりー!」の声に仕事の疲れも癒されております。また妻の負担を少しでも減らせれば、と家事に充てる時間も増やすことができています。今までもしていたつもりですが、素面の方が質が上がった気がします笑
お返事がとても嬉しく、お礼を短くまとめようと思っていたのですが長くなってしまいました。こちらこそよろしくお願いいたします。またコメント欄に現れたいと思います。
★むさしさん
ありがとうございます!
本当に、マグノリアは「底つき」の映画ですね。^^:
そして「WiseUp」は何回聴いても自分の「どん底」にピッタリとハマる曲ですね。苦笑
(私も改めて何回も聴きました。)
>晴花さんの、ご自身や断酒そのものを俯瞰して言葉を紡いでいるような姿勢にとても共感させていただいています。
なんて嬉しいお言葉・・・。うぅ・・(嬉涙)
断酒にも色々なやり方があって合う合わないは人それぞれで。
正解がないから難しい時もありますが、自分も自分のまわりの人々も、お酒を飲もうが飲むまいが「自分が楽に気持ちよく生きていける道に進んでいけるといいな」とは強く思っております。
私たちは取り合えず「シラフ」がハッピーへの近道のようですので、お互い頑張りましょうね~。